観光地の「いま」を発信 〜日本海きらきら羽越観光圏〜

三川町

tabinoteハマです。
新型コロナウィルスによる緊急事態宣言が東京でも6月1日に解除されました。
通勤電車や街中に少しずつ人が増え、日常がゆるやかに動き始めたことを実感しています。

tabinoteでは3月に新型コロナウィルスと戦う、フランスはいま新型コロナウィルスと戦う、タイはいまの2本の記事を公開しましたが、いま現在の各地での対策や観光のアピールポイントを紹介する事で、観光地や各自治体などの日常を取り戻すお手伝いが出来ないかと考えていました。

早ければ8月上旬にも実施されるかもしれない「Go To Travel キャンペーン(仮称)」に合わせ何か出来たらと思っていたところ、秋田・山形・新潟の3県10市町村で組織される「日本海きらきら羽越観光圏」さんにヒアリングシートを返送戴くといった形でご協力戴ける事になりました。

1.現在の日本海きらきら羽越観光圏でのコロナ感染防止の取り組みについて教えてください

新しい生活様式や各業界団体の感染予防ガイドラインを踏まえ、観光客の受入を図っています。

日本海きらきら羽越観光圏の10市町村が属する山形県・秋田県・新潟県の外出に関しては、6月1日から県をまたいだ移動の自粛を解除したとの事。
山形県秋田県新潟県


クラゲ展示種類数世界一を誇る世界初のクラゲ水族館「鶴岡市立加茂水族館(山形県鶴岡市)」では、1ヶ月以上休業し5月18日から営業再開したそうなのですが、マスクの着用や検温はもちろん、ご来館の方々の連絡先の記入、3密防止と細かな消毒を行う事でしっかりとした対策をとっています。
加茂水族館(クラゲドリーム館)

加茂水族館(クラゲドリーム館)

酒田市の観光物産館として多くの人が訪れる「山居倉庫 酒田夢の倶楽(山形県酒田市)」は5月17日(日)から営業、6月中は営業時間を1時間短縮し午後5時までとした上で、マスク着用、消毒液の設置、館内換気、フィルムガード設置などを行っているそうです。

山居倉庫

山居倉庫

※各営業時間やイベント情報などは上記サイトなどでご確認ください

2.コロナ後の旅に日本海きらきら羽越観光圏がオススメの理由、アピールポイントを教えてください

「日本海きらきら羽越観光圏」は秋田・山形・新潟の3県にまたがる日本海沿岸の自然豊かなエリアです。
また、海・山・川といった野外スポットが多くあり、3密を避けながらのんびり、穏やかに観光することができます。

3.これからの季節、夏におすすめの観光スポットや食べ物について教えてください

観光スポット

秋田県にかほ市の元滝伏流水

秋田県にかほ市の元滝伏流水は、マイナスイオンを浴びて「涼」を感じられる水辺スポットです。

山形県鶴岡市の羽黒山五重塔

山形県鶴岡市の羽黒山五重塔(国宝)は、杉並木に囲まれた神秘的な石段を15分ほど歩けばたどりつけるパワースポットです。

山形県酒田市の飛島

山形県酒田市の飛島は、夏のアクティビティが充実した離島。都会の喧騒を離れてゆったりした時間を過ごせます。

山形県戸沢村の幻想の森

山形県戸沢村の「幻想の森」は、土湯杉と呼ばれる杉の巨木の群生地。文字通り幻想的な風景を楽しめます。

山形県三川町の田園風景

山形県三川町は町全体に田園風景が広がるほか、遠くの山を見渡せるのが自慢。ドライブや写真撮影に最適です。

山形県庄内町の風車群

山形県庄内町には風車群があり、雄大な風車と風にそよぐ稲穂の風景を撮影できます。

山形県遊佐町の十六羅漢岩

山形県遊佐町の「十六羅漢岩」は、日本海の荒波で命を失った漁師の供養と海上安全を願って作られた磨崖仏。近くには夕日スポット「出羽二見」もあります。

新潟県村上市の笹川流れ

新潟県村上市の「笹川流れ」は、11㎞の海岸に奇岩、岩礁や洞窟など、変化に富んだ風景が広がる海辺スポットです。

新潟県関川村の鷹の巣吊り橋

新潟県関川村の「鷹の巣吊り橋」は荒川峡にかかる吊り橋。橋から見下ろす荒川の眺めがおススメです。

新潟県粟島浦村のあわしま牧場

新潟県粟島浦村の「あわしま牧場」は乗馬体験等ができるスポット。海に近いため解放感を感じながら楽しめます。

食べ物

だだちゃ豆(鶴岡市)

だだちゃ豆(鶴岡市)
独特の香りと甘み、旨みがあり、日本一おいしいと言われる枝豆です。

砂丘メロン(遊佐町・酒田市・鶴岡市)

砂丘メロン(遊佐町・酒田市・鶴岡市)
日本海沿岸に堆積発達した庄内砂丘は日本有数のメロン産地。砂地特有の水はけの良い土壌と、日中の強い日差し、夜間の涼しさが生み出す寒暖の差が、おいしいメロンを育みます。

岩ガキ(にかほ市・遊佐町・酒田市・鶴岡市・村上市)

岩ガキ(にかほ市・遊佐町・酒田市・鶴岡市・村上市)
日本海きらきら羽越観光圏のエリアでは、カキは真夏に旬を迎えます。ミネラル分豊富な山の伏流水が海に流れ込み、美味しくて大きな岩ガキが育ちます。鮮魚直売所や道の駅で採れたてをご賞味ください。

スルメイカ(酒田市・鶴岡市)

スルメイカ(酒田市・鶴岡市)
九州沖から日本海を北上し、5~7月にかけて庄内沖に群れでやってきます。別名「夏イカ」。身が柔らかいのが特徴です。

5.観光客へのメッセージをお願いします

日本海きらきら羽越観光圏エリアへ、ぜひ遊びに来てください!
※5月25日まで特定警戒都道府県とされていた5都道県への移動は6月19日をもって移動制限が解除になりましたが、くれぐれも外出には充分お気をつけ下さい。

日本海きらきら羽越観光圏推進協議会事務局
幹事長 佐久間 一徳