クアラルンプール往復に飽きたら!エアアジアで仙境、センポルナへ

センポルナ

透明度の高い海がつくり出す、この世の物とは思えない絶景

東京からエアチケット5万円程度で、手軽に行ける絶景スポットがあります。
ついエアアジアのバーゲンをとってしまったが、クアラルンプールは見飽きたし、マラッカもペナンも行ったし、またシンガポールでも行くか…。そんなマンネリ化したあなたにもおすすめ。

マレーシアのボルネオ島側は世界遺産のキナバル公園をはじめ、州都コタキナバルを起点としてトレッキングやラフティング、ダイビングなど美しい大自然を体験するアクティビティが人気です。

コタキナバルの南、ボルネオ島北東部の角がへこんだ国境沿いにあるビーチ・リゾートがセンポルナ(Semporna)。
小さな街で観光地化されすぎておらず、適度にのんびりした風情。
海の透明度は圧倒的で、特に晴天の日はアクリルガラスに船が浮いているように錯覚するほど。

世界の絶景が次々とSNSやまとめサイトで紹介される昨今…。
確かに映像の威力は圧倒的、一度は訪れたい魅力にあふれていますが、なんとなく実際に訪れたいというリアリティを持ちにくいこともあります。
「そりゃマチュピチュやウユニ塩湖はすごいけど、遠いし行けないよ。どうせツアー客だらけだし」
混雑した見学ルートや、観光客ズレした現地の風情(+もれなく付いてくるぼったくり)を想像するとうんざり、そんな方にもぜひご紹介したいスポットです。
大勢で行ったらあなたもうんざりされる「ツアー客だらけ」の一員です。少人数で、できれば1人で行きましょう。

【サンプル旅程】

・羽田(HND)からクアラルンプール(KUL)へはエアアジア。クアラルンプール(KUL)からセンポルナ最寄りの空港、タワウ(TWU)行きの便は豊富で、300~400マレーシアリンギット(9000円~1.1万円程度)。エアアジアのクアラルンプール便の価格によるが、日本からエアチケットだけなら4~5万円程度。空港からはタクシーで100マレーシアリンギット程度。ホテルにダイビングツアーなどを依頼していれば送迎が用意される場合も。
コタキナバルまで行き陸路という手もある。コタキナバルはやはりエアアジアで4~5万円だが、東南アジア各都市からの便も豊富。街北部のInanam stationからセンポルナ行きの長距離バスがあり、80マレーシアリンギット、所要10時間程度。夏は予約が必要なこともある。コタキナバルの旅行会社にとびこんで現地ツアーに参加する方法も。ついでにキナバル公園を見学したり、日本軍の採掘したポーリン温泉で一汗流すのもおすすめ。

【旅行期間】5日~。
【費用】

航空券5万円、現地陸路移動+宿泊で2~3万円。合計7万円~

ご紹介いただいたのは…

tabinote編集部

(写真クレジット:sempornabluereef.com, infonet2u.com, Google[(地図-A:クアラルンプール、B:センポルナ)])


【マレーシア】個人旅行の強い味方、空港送迎から日本語ガイドまで Alan1.net / VELTRAにおまかせ!