下川裕治(しもかわ・ゆうじ)
1954年、長野県松本市生まれ。旅行作家。新聞社勤務を経てフリーランスに。『12万円で世界を歩く』(朝日文庫)でデビュー。アジアと沖縄、旅に関する著書、編著多数。『南の島の甲子園 八重山商工の夏』(双葉社)で2006年度ミズノスポーツライター賞最優秀賞受賞。近著に『沖縄にとろける』『バンコク迷走』(ともに双葉文庫)、『沖縄通い婚』(編著・徳間文庫)、『香田証生さんはなぜ殺されたか』(新潮社)、『5万4千円でアジア大横断』(新潮文庫)、『週末アジアに行ってきます』(講談社文庫)、『日本を降りる若者たち』(講談社現代新書)がある。
たそがれ色のオデッセイ BY 下川裕治
このところ、何回かソウルを往復している。もちろん、安い航空券を探すのだが、そこにLCCが引っかかってこない。先月往復したときは大韓航空だった。そしてその次はアシアナ航空。安い航空券を探していくと、そうなってしまうのだ。
一時期、東京とソウルを結ぶ便は、LCCが席巻していた。韓国系のイースター航空やチェジュ航空。とくにチェジュ航空にはずいぶんお世話になった。片道7000円ほどのときもあった。
日系ではエアアジアを引き継いだバニラエア。これにも何回か乗った。
しかし最近のLCCの日韓路線には、どうも高い。とくに成田―ソウル線はその傾向が強い。往復で4万円台の金額が平気で並ぶのだ。それに比べると、大韓航空とアシアナ航空がかなり安い運賃を打ち出している。往復で2万円台というのは、それほど珍しくない。
航空券の専門家はこの路線の供給過剰が原因ではという。そういえば、バニラエアは3月末で成田―ソウル線の運航を停止する。
来週、マニラ経由でバンコクに行くが、その航空券を探していると、フィリピン航空がヒットしてきた。片道で見ていくと、エアアジアより安い金額が出てきた。もっともマニラでの待ち時間が10時間を超えるものだったが。たまたまマニラにも用事があったので、フィリピン航空を使うことにした。
なんだか最近、LCCの様子がおかしい。いや、路線に限ったことかもしれない。いままで通り、最も安いのはLCCということは多いのだが、路線によっては、その存在感がかなり薄くなってきている。
LCCは集客率に敏感だ。儲かりそうな路線があれば、すぐに変更していく。その結果なのかもしれないが、同時に既存の航空会社がかなり攻勢に出てきている気がしないでもない。エアアジアの事故がきっかけだろうか……などと勘ぐってしまうのだが。
世界の航空会社をみても、同じような傾向がある。LCC全盛という時代が影を潜めつつある。LCCに価格的に対抗してくるのは、中堅航空会社である。たとえばヨーロッパでは、ポルトガル航空などが、ときにLCCより安い運賃を打ち出してくる。
つまりいまの価格競争は、LCCと中堅航空会社ということなのかもしれない。これからのねらい目は、中堅航空会社ということだろうか。
LCCも荷物を無料にしたり、座席指定も追加料金なしてできるところが増えている。少し高い運賃にすれば、変更が可能というところもある。それらを比べていくと、中堅航空会社との違いはほとんどなくなってきている。混然とした状況になりつつある。