「タビノート」下川裕治:第32回 香港エクスプレスで直面する香港と中国

Profile
shimokawa

下川裕治(しもかわ・ゆうじ)

1954年、長野県松本市生まれ。旅行作家。新聞社勤務を経てフリーランスに。『12万円で世界を歩く』(朝日文庫)でデビュー。アジアと沖縄、旅に関する著書、編著多数。『南の島の甲子園 八重山商工の夏』(双葉社)で2006年度ミズノスポーツライター賞最優秀賞受賞。近著に『沖縄にとろける』『バンコク迷走』(ともに双葉文庫)、『沖縄通い婚』(編著・徳間文庫)、『香田証生さんはなぜ殺されたか』(新潮社)、『5万4千円でアジア大横断』(新潮文庫)、『週末アジアに行ってきます』(講談社文庫)、『日本を降りる若者たち』(講談社現代新書)がある。
たそがれ色のオデッセイ BY 下川裕治

 香港に出かける頻度が多くなった。本を書く目的もある。その内容が、民主派や学生の占拠に絡んできてしまっているからだ。
 香港に行くとき、LCCである香港エクスプレスの存在には助かっている。安ければ片道9000円台で航空券が手に入る。
 しかし運航スケジュールは最悪といってもいい。羽田空港発着だが、往路は午前6時台のフライト。空港で夜明かしするしかない。復路は午前零時近くに香港の空港を発つ。羽田空港到着が午前4時半頃。つまり、往路も復路も徹夜に近いという、「つらいが安い」というLCCの王道のような航空会社なのである。
 もっともここにきて、成田発着や羽田発着も増便されるようで、少しは「つらさ」が軽減されつつあるようなのだが。
 2週間ほど前にも香港エクスプレスで香港を往復したが、この予約には苦労した。席はあり、予約はできるのだが、クレジットカードの決済画面に進んでも、支払いのボタンが表示されないのだ。困ってコールセンターに電話をかけた。中国語訛りの日本語だった。
「インターネットエクスプローラーでやってみてください。それでもだめならiPhoneで予約してみてください」
 やってみた。やはりだめだった。試しに航空会社ではない予約サイトからアクセスしてみた。すると倍近い運賃が表示された。香港エクスプレスのサイトから買わないとうまみはなかった。
 翌日、再度試してみると、今度はスムーズに予約が進んだ。
 しかしその途中でも妙なことが起きた。操作するたびに金額が変わったり、席がなくなったりするのだ。なんとか購入完了まで辿り着いたが、「これで本当に飛行機にのることができるんだろうか」という不安に苛まれていた。
 同じような体験を以前にもしていた。中国東方航空や中国南方航空だった。航空券を買うサイトにアクセスするたびに、運賃が変わったり、便がなくなってしまったりした。
 中国──。そんな予感がした。中国のサイトは雑なのか、すごく高度なのかはわからないが、とにかく不安定なのだ。おそらく前者という気がするが、理不尽なことがしばしば起きる。知人はある大手の航空券購入サイトで香港エクスプレスの航空券を買ったが、香港エクスプレスのサイトの料金より往復で2万円も高かったという。
 調べてみると、香港エクスプレスは香港をハブ空港にしているが、中国の海南航空傘下の航空会社だった。中国だったのだ。
 なにかいろいろな疑問が一気に氷解した。乗ってみればわかるが、客室乗務員の英語は香港人のそれとは違う。 もし、香港の航空会社なら、あれほど不安定なサイトは使わない気がする。中国のサーバーを使っているのだろう。
 香港と中国。LCCに乗り、またその問題に直面してしまった。

hke
香港エクスプレスのサイト。つくりはシンプルなのだが