「タビノート」下川裕治:第5回 台北発LCCは始発バスで間に合う

Profile
shimokawa

下川裕治(しもかわ・ゆうじ)

1954年、長野県松本市生まれ。旅行作家。新聞社勤務を経てフリーランスに。『12万円で世界を歩く』(朝日文庫)でデビュー。アジアと沖縄、旅に関する著書、編著多数。『南の島の甲子園 八重山商工の夏』(双葉社)で2006年度ミズノスポーツライター賞最優秀賞受賞。近著に『沖縄にとろける』『バンコク迷走』(ともに双葉文庫)、『沖縄通い婚』(編著・徳間文庫)、『香田証生さんはなぜ殺されたか』(新潮社)、『5万4千円でアジア大横断』(新潮文庫)、『週末アジアに行ってきます』(講談社文庫)、『日本を降りる若者たち』(講談社現代新書)がある。
たそがれ色のオデッセイ BY 下川裕治

この連載で以前、早朝に成田空港を出発するLCCへのアクセスを紹介した。
この傾向は、なにも日本の空港に限ったことではない。LCCは効率的な運航を確保するために、混み合う空港や発着便が多くなる時間帯を避ける傾向がある。早朝便や深夜便がどうしても多くなるのだ。

だが、海外でこの種の話題はあまり起きない。海外の空港は24時間空港が多く、もともと、早朝や深夜の便がかなりあったからだ。僕はバンコクに行くことが多いが、しばしば乗るユナイテッド航空は朝の6時前後の出発である。4時には空港でチェックインという時間帯だ。デルタ航空も同じような時間帯。これらの飛行機に乗るたびに、午前3時に目覚ましをセットしなくてはならない。

しかし空港への足には悩まない。エアポートレイルリンクという電車はないが、タクシーに乗っても300バーツほどですんでしまう。日本円にすると1000円もかからない。
昨年、ジャカルタからエアアジアでバンコク行きに乗った。これも早朝便だったが、市内から空港へはバスが24時間体制で走っていた。
24時間空港というものは、それなりの足が確保されているものなのだ。

しかし台北の桃園国際空港は成田空港に似ている。この空港は、市内を結ぶ電車がなく、一般的にはエアポートバスに乗るのだが、これが24時間体制では運航されていない。
そこに乗り入れる日本がらみのLCCに関西空港行きのピーチとジェットスター・アジア、成田空港行きのスクートがある。
早朝便で見ると、ジェットスター・アジアの台北発は午前6時55分。スクートは午前6時50分である。厳密に2時間前に空港に着こうと思うと、タクシーしかなくなってしまう。台北の空港行きタクシーは、割り増し運賃が設定されていて1200元ほどする。
日本円で4000円ほどになってしまう。

しかし僕は1回もタクシーには乗っていない。台北駅を4時30分に出発する國光客運のバスに乗っている。
このバスは台北駅から市街に入らず、すぐに淡水河を渡り、高速に乗る。早朝は道もすいているから40分ほどで着いてしまう。運賃は125元、400円ほどですむ。
國光客運のバスは、始発から10分間隔ほどで運行されている。4時台のバスに乗れば、余裕で間に合うといった感じだ。

知人が台北駅前でゲストハウスを経営している。宿泊客の多くは日本人で、ジェットスターやスクートを利用することが多い。皆、4時30分発の國光客運のバスを利用しているという。「乗り遅れたという話は聞いたことがない」。オーナーの日本人の言葉である。

05scoot
スクートの有料機内食。ほかのLCCよりグレードは高い