アドリア海の真珠・古都ドゥブロヴニクと首都ザグレブ

ドゥブロヴニク

アドリア海の紺碧、白壁とオレンジ色の屋根屋根がつくりだす古都の風景

ドゥブロヴニクはアドリアンブルーの海岸と白い建物、オレンジ色の屋根が織りなす景観美が有名で、1979年世界文化遺産に登録されました。
映画「紅の豚」や「魔女の宅急便」のモデルとも言われるその街並みは、まさにどこを切り取っても絵になる風景といえます。街の起源は古くローマ帝国時代にさかのぼるといわれ、13世紀からは地中海を代表する都市となりました。何世紀にも渡り塁壁で守られてきた街も1991年からの内戦で大きな被害を受けましたが、同じ素材・技法を用いるなどする精力的な再建活動により見事よみがえり、街は再び永年の誇りを取り戻しました。

首都のザグレブは中世の宗教都市カプトルと自由都市グラデッツが合併して生まれた街で、ハンガリー・オーストリア帝国の影響を色濃く残しています。
路面電車をのりつぎ聖母被昇天大聖堂や聖マルコ協会をはじめとする史跡を見学したり、古の街並みや青果市場を散策したりと、街歩きがことの他楽しみな都市です。芸術的でかわいらしいクロアチア雑貨のショッピングや食べ歩きなども人気で、ネクタイやワインは高品質で有名。古都の趣と近代的な都市の快適さが味わえるのも人気の理由です。


【サンプル旅程】
 成田(NRT)-ザグレブ(ZAG)、またはドゥブロヴニク(DBV):ウィーン、フランクフルト、ミュンヘンなどを経由して最短17時間程度。ザブレブ-ドゥブロヴニク間は空路1時間程度

【旅行期間】6日~

【費用】17万円~

ご紹介いただいたのは…

クロアチア政府観光局:エドワード トゥリプコヴィッチ 片山 様
ウェブサイト
 www.croatia.jp
 http://croatia.hr/ja-JP/Homepage
※なお、旅程や予算はtabinote調べによるものです。

貴国への旅を検討中の方・旅行者に一言

クロアチアはイタリアやドイツから空路わずか1時間程度。欧州に渡航される際はぜひ目的地に加えていただきたい場所です。
クロアチアは欧州でも有数の観光国で、7月にEU加盟を果たし観光人気も急増。2012年にクロアチアを訪れた観光客数は人口420万に対し約3倍に当たる1,180万人となり、観光収入はGDPの15%を占めました。
また、欧州の世論調査でも最も人気の高い目的地の1つとして評価されています。
本稿でご紹介した文化遺産の他、変化に富んだ地形がおりなす手つかずの自然遺産も人気です。
また、治安が良く気候も温暖で、バラエティも豊かなクロアチア料理は日本人にも親しみやすく、快適に滞在いただけます。忘れられない思い出づくりに、人々のホスピタリティを味わいに、ぜひクロアチアへいらして下さい。

(画像;1~5枚目:クロアチア政府観光局、1枚目:Hrvoje Serdar、2枚目:Mario Romulic i Drazen Stojcic、3枚目:Milan Babic、4枚目:Sergio Gobbo、5枚目:Nenad Ruszkowski、6枚目;Google)


【クロアチア】個人旅行の強い味方、空港送迎から日本語ガイドまで Alan1.net / VELTRAにおまかせ!